施工実績

右京区O様邸 大屋根雨漏り改修葺き替え工事

右京区O様より、雨漏りによる屋根葺き替え工事をご依頼頂きました。

飲食店を経営されているO様の店舗付住宅は長屋造りとなっており、数戸が一つの屋根続きになっています。

大屋根は折版屋根と呼ばれる金属屋根で、一部が急勾配の瓦屋根でした。

この瓦屋根から雨漏りがしていたため金属屋根に葺き替えをして大屋根はメンテナンスとして屋根塗装をさせていただきました。

 

 

まずは施工前、施工後の写真をご覧ください。

 

DSCN0748 DSCN0794

before                                                  after

 

IMG_0388 DSCN0792

before                                                  after

 

IMG_0386 DSCN0787

before                                                  after

 

 

続きまして、施工の手順をご覧下さい。

 

IMG_0394 DSCN0754

左の写真ですが、瓦を留め付けてある釘が抜けかけて辛うじて止まってる状態です。

大きく穴が見えますが、ここから雨水が入っていました。

右の写真はこの部位の解体を始めたところの一枚です。

 

 

DSCN0759 DSCN0766

DSCN0758 DSCN0762

瓦を外すと下地のコンパネは一部完全に雨水に腐食されており、穴が開いたところが数か所見受けられました

また穴が開いてなくても押せばフワフワにたわむなど、いつ瓦が落下してもおかしくない危険な状態でした。

下葺きの防水シートが貼ってなかったのも、大きな原因になっています。

下葺きの重要性を再認識させられます。

笠木の下地も丸棟瓦からの漏水により、ボロボロになっていました。

 

 

DSCN0748 DSCN0749

DSCN0751 DSCN0752

腐った木材は全て撤去して、新しく木下地を造作します。

 

 

DSCN0759 DSCN0760

折版屋根の水止め面戸のシーリングも打ち直します。

カッターナイフ等で、古いシールを取り除きプライマー処理を施した後、新たにシーリングをします。

 

 

DSCN0761 DSCN0763

防水透湿シートで壁となる部分を覆います。

このシートは水を通さず湿気を排出するので、木下地を長持ちさせます。

 

 

DSCN0776 DSCN0779

壁の板金は二重貼りにしました。

 

 

DSCN0781 DSCN0782

上から板金笠木を被せます。

 

 

DSCN0767 DSCN0746

瓦葺きをしてあった面は垂木を残して傷んだコンパネを取り除き、12mm構造用合板を貼ります。

幸い垂木は健全な状態でした。その上にゴムアスファルトルーフィング下葺きをします。

 

 

DSCN0758 DSCN0793

立ハゼ式金属屋根材を葺きます。

軽量な上、落下などの心配が無く見た目もスッキリと仕上がります。

 

 

1461056894685 14610570014171461057010990

屋根塗装工事に取り掛かります。屋根材を留め付けているボルト廻りはしっかりとシーリング処置をしてエポキシ系錆止めを下塗りします。その後、ウレタン塗料を二層塗りします。

 

 

IMG_0397 IMG_0398

室内はボードの腐食により、穴が開いていました。また天井、壁共にカビも発生しています。

カビは根深く、表面処理をしてもまた浮き出してきますので、一度カビの出たボードは貼り変えるしかありません。

 

 

1461420285100 1461420307625

ボードを撤去して、貼り直します。

 

 

IMG_0500 IMG_0501IMG_0502

天井、壁共に一室クロスを貼り替えました。

またカーペットも貼り替えましたのでこれで気持ち良くお部屋を使っていただけます。

O様 工事をご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

PAGE TOP