施工実績

枚方市 T様邸 大屋根瓦修繕工事

大阪府枚方にお住まいのT様より、大屋根の瓦修繕工事をご依頼いただきました。

室内に雨漏りはしていないようでした。

ただ、建てられてから本格的な屋根のお手入れは一度もされていないとの事で、漆喰などは相当傷んでおり、棟の辺りからは屋根内部に浸水が確認されました。

 

 

DSCN1018 DSCN1139IMG_7905

漆喰が所々剥がれ落ちています。

 

 

①                   ②

DSCN1033 DSCN1025

 

DSCN1028

 

・①の写真をご覧ください。

各所鬼瓦部や瓦の突き付け部の漆喰は風化が激しく、沢山の隙間が見られます。

(ここは一部手入れをした跡があります)

この様な所から雨水は入っていきます。土葺きのためすぐには室内に雨漏りしない事が多いです。

入った雨水を土が吸収し乾くからです。但し湿った状態になる事が多くなるため、野地板は少しずつ腐り始めます。

また、カビが発生し広がっていきます。土葺き瓦屋根は、このような事から室内に雨漏りが確認された時は想像以上のダメージを負っている事が多く、大半は葺き替えを要する工事になります。

普段は意識される事が少ない屋根ですが、築20年を過ぎた瓦屋根は一度早めの点検をされる事をお勧めします。

部分補修で済むケースが多く、結果費用も抑える事が出来ます。T様邸におきましても全体的にはまだ健全ですので漆喰塗り替え等でご提案させていただきました。

 

・②の写真をご覧ください。

熨斗瓦が一部抜け落ちかけています。このような所は一度棟を一部解体して積み直します。

 

・③の写真をご覧ください。

谷と呼ばれる板金に大きく赤錆が広がっています。勿論放置していればいずれ穴が開き、大量の雨水が屋根内部に流れ込みます。

そのためガルバリウム鋼板と言う耐食性に優れた鋼板に取替えます。

 

 

IMG_7904

漆喰の塗り替え作業に取り掛かります。まずは古い漆喰を取り除きます。

古い漆喰の上から塗り直しても接着性も悪く、また必要以上に厚みを増すため、かえって雨漏りを誘発する事になります。

除去作業が面倒と言う事で増し塗りする業者もいると聞きます。塗ってしまえばわからないため、コストを下げ利幅を増やすためです。

漆喰と一緒に土も少し剥ぎ取ります。そして土を塗った上に漆喰を塗付していきます。

 

 

IMG_7907 IMG_7908

このような状態にしてから、漆喰を塗ります。

 

 

IMG_7911 IMG_7915

IMG_7916 IMG_7919

抜け落ちかけていた棟熨斗瓦部の修繕に取り掛かります。

一度部分解体をして、積み直します。

 

 

P6270029 P6270035

谷の板金の取替え作業です。周辺の瓦を一度めくり、既存の谷を撤去します。

 

 

P6270047

新しい谷を設置します。

 

 

DSCN1155 IMG_7924

IMG_7926 IMG_7929

IMG_7931

必要な箇所に全て漆喰を施して完成です。

 

当社では、見えにくい・わかりずらいと言った屋根工事の特性からくるお施主様の不安感に対しまして安心していただけるよう、細部にわたり写真を撮り、お渡ししております。

またお施主様の同意を得まして、公開をさせていただいております。

ほとんどのお施主様にWEB公開をご理解いただき、快諾していただいております。

本当にありがたいことことです。

 

T様 工事ご依頼いただき誠にありがとうございました。

PAGE TOP