施工実績

亀岡市N様邸雨漏り改修銅谷取り替え及びカラーベスト屋根谷樋工事

亀岡市N様より雨漏り修繕工事をご依頼いただきました。

土葺き日本瓦屋根とカラーベスト屋根と別々の棟で雨漏りしていました。

瓦屋根の方は銅谷が経年劣化による穴開きを起こしており、室内に雨漏りしていました。

応急処置としてシーリングを塗付してありましたが、銅谷の取り替えをさせていただきました。

 

 

IMG_0375 IMG_0376

IMG_0380 IMG_0378

IMG_0381

日本瓦の場合、その波形状のため雨水が一点に集中して谷に落ちます。そのため金属の中で軟らかい銅は水滴が一か所に落ち続けますと、そこだけ薄く伸びていきます。そして最終的には穴が開きます。

水滴が落ち続けると石でも穴が開く原理です。銅より硬いガルバリウム鋼板やステンレス鋼板と言った材料での施工も考えられますが、瓦の下部で銅屋根と接続するため、以外の金属ですと電蝕によりその接続部が腐食していきます。

そういった事により同じ銅で谷を入れ替える事にしました。板の厚みも増しましたので向う数十年は大丈夫です。

 

 

IMG_0383 IMG_0384

IMG_0385

谷の入れ替えのため その周辺の瓦は一旦撤去します。棟の一部も谷が干渉するため一部解体します。

棟から浸水していた事の確認出来ました。谷の表面の色が変わった斑点の所が水滴が落ち続けた所です。

 

 

IMG_0388 IMG_0387

古い銅谷を取り外します。下葺きにトントンという薄木片が敷いてあります。

 

 

IMG_0392 IMG_0393

IMG_0394

その上にルーフィングを敷き、下部の銅屋根と新しい銅谷を接続します。

 

 

IMG_0395 IMG_0397

屋根の両サイドに銅谷を乗せて、上部でその二つを繋ぎ合わせます。

写真の位置からはV字に見えますが、逆から見ますと八の字になるため八谷(はちだに)と呼びます。

 

 

IMG_0399 IMG_0400

IMG_0398

谷周辺の瓦を元通りに戻していきます。撤去時、土が崩れたり瓦の裏にくっついてきて取れたりするので、新しく土を入れながら葺き直します。

 

 

IMG_0401 IMG_0402

瓦を伏せ終われば、解体した棟を積み直します。

 

 

IMG_0403 IMG_0406

IMG_0407 IMG_0411

IMG_0412

瓦屋根の完成です。後は漆喰で仕上げです。

 

 

IMG_0413 IMG_0415

IMG_0417 IMG_0420

別棟の雨漏りも修繕しました。

新しく谷樋を差し込みました。同じ茶色ですが、濃い色の部分が新しく入れた谷です。

施工完了数日後、大雨に何度か見舞われましたがもう大丈夫です。

大切な家を雨から守る事が私共屋根 板金職人の使命だと言えます。

水の流れを読むプロなので雨漏りを止めるのは当然だと言えますが、雨漏りが止まったと喜んで頂けるお施主様の声はやはり大変な励みになります。

N様 この度は誠に有難うございました。

PAGE TOP